キャッシュフロー表は、今後の家計の収支予測です。
・住宅購入の前に ⇒ ローンを無理なく返して行けるか
・子どもの教育費の試算に ⇒ 希望の進路に進学させられるか
・セカンドライフの準備に ⇒ 資産の取り崩しはどうなるか
など、長期的な視点で確認することができます。
現在の収入と支出、今後の予定をヒアリングして作成します。シミュレーションの結果が赤字の場合は、ご希望に応じて、収支改善のアドバイスも行います。
左の表は、キャッシュフロー表の一部です。年収は600万円程度、住宅ローンの返済と子どもの教育費がかかる時期に、収支が赤字に。
その後は、いったん黒字に戻るものの、定年後も住宅ローンが残っていたため、再び赤字に。
家計が落ち着くのは、住宅ローンの返済が終わり、公的年金を夫婦でもらえる60代後半からです。
このように、将来の収支が厳しい時期を確認して事前に心づもりしたり、対応しておけば、その時になって、こんなはずじゃなかったと大変な思いをしなくて済みます。
特に、住宅ローンを組む前、お子さんを大学に進学させる予定のご家庭、セカンドライフが視野に入ってくる50代の方は、一度、キャッシュフロー表を作ってみると、これからどんなふうに家計管理をしていったらいいのか、具体的な数字を見ながら考えることができます。
作成を希望される方は、お問合せフォームより、どうぞ、ご連絡ください。
迷ったとき、不安なとき、どうぞご相談ください。
しっかり貯める家計管理、合理的な保険の加入、教育資金の準備、納得のいく住宅購入、セカンドライフの資金計画まで。
金融商品を売らない立場から、消費者の生活を第一にアドバイスします。
対応エリア | 全国(ご相談はオンライン) |
---|